藤沢市の一時保育・一時預かりサービス情報
【藤沢市の一時保育ここがポイント!】
一時保育料、保育時間、対象児童年齢がどの施設でも一律!
【一時保育サービスを行っている保育園】
辻堂保育園 | 羽鳥1-3-12 TEL・FAX36-6728 |
---|---|
鵠沼保育園 | 本鵠沼3-16-25 TEL・FAX36-4539 |
善行保育園 | 善行2-18-1 TEL・FAX81-6195 |
高砂保育園 | 辻堂西海岸2-14-21 TEL・FAX36-1487 |
湘南台保育園 | 湘南台6-31-6 TEL・FAX43-3809 |
小糸保育園 | 大庭5103-3 TEL・FAX87-9140 |
二葉保育園 | 鵠沼海岸6-6-10 TEL33-1823 |
神愛保育園 | 高倉745 TEL44-0065 |
保育園小さなほし | 湘南台5-1-2 TEL41-3660 |
富士見保育園 | 片瀬5-13-15 TEL25-7211 |
グリーンキッズ湘南 | 大庭7990-1 TEL81-7300 |
ときわぎ保育園 | 円行2-3-1 TEL45-3711 |
キディ湘南C−X | 辻堂神台1-3-39オザワビル2・3F TEL30-3515 |
湘南ひばり保育園 | 柄沢592 TEL86-7766 |
【一時保育対象となる子供さん】
市内に居住する認可保育園に在籍していない1歳以上の未就学児。
他の市町村在住ではダメなのですね。
【保育料は?】
全年齢共通で★4時間を超える場合は2,400円、4時間以内は1,200円。
※いずれも給食費込み。
【保育時間はどのくらい?】
月〜金曜日(ただし保育園の開園日)
午前8時30分〜午後5時のうち1日当たりMAX8時間
【一時保育サービスの種類】
藤沢市の一時保育は、預ける事情・理由によって、月ごとに保育をお願いできる日数が違ってきます。自分はどれに当てはまるか、要確認!
非定型的一時預かり | 保護者の就労・就学・職業訓練等の理由により、家庭において一時的に保育を受けることが困難となった児童について、一時的に預かり、必要な保育を行います。保護者の就労・就学・職業訓練等が週3日で、曜日と時間が固定の場合にご利用できます。あわせて就労や在学を証明する書類が必要となります。 |
---|---|
緊急的一時預かり | 通院、冠婚葬祭など社会的にやむを得ない場合に、家庭において保育を受けることが緊急的かつ一時的に困難となった児童について、一時的に預かり、必要な保育を行います。一申請で10日を限度とし、保護者の出産・入院の場合は一申請で14日を限度とします。 |
私的理由による |
保護者の育児等に伴う精神的または肉体的な負担を解消する等の私的な理由により、家庭において保育を受けることが一時的に困難となった児童について、一時的に預かり、必要な保育を行います。月4日を限度とします。 |
【申し込み方法】
上記の一時保育実施園で申込み・相談受付をしています。
まずは保育園へ電話しましょう。その後申請書を園へ提出、面接をします。
面接のアポを取るのに時間がかかることもあるので、
いつか利用したいと思っている方は、時間のあるときに
面接だけでもやっておいた方が後々バタバタしなくてすみますよ。
申請は一時保育利用希望日の1ヶ月前から受付です。
なお、希望日の人数が多い場合は申込みできません。
早い者勝ちなので、申請(予約)はお早めに!
(非定型的一時預かりのお申し込みの際には、就労証明書の添付が必要となります。事前に実施園にて配布しているので、まずはお問い合わせを。)
持ち物=母子手帳・健康保険証・小児医療証
(問い合わせた際の指示に従ってください)
■藤沢市ホームページ(参考URL)
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/jidofuku/data05770.shtml